11月は池田市民センタ-・枝光市民センタ-・尾倉市民センタ-、12月は八枝市民センタ-・大原市民センタ-
に伺わせていただきました。そろそろ、1年が終わろうとしております。皆さま、どんな年でしたか?
来年、いいことがあるといいですね‼
連携支援センタ-では引き続き普及啓発を行ってまいりますのでよろしくお願いいたします☺️
池田市民センタ- ふれあいひろば池田🍄🟫🍄🟫🍂🍂
11月19日は池田市民センタ-におじゃましました。
【在宅療養】と【とびうめ@きたきゅう】についてお話をさせて頂きました。
介護が必要になったらと聞くと「長年住み慣れた家がいい」
「なんとなく自宅かな」など感想をいただきました。
とびうめ@きたきゅうに関しては「これはいいよ。入っていた方がいい。」
「救急車の方がわかるよう玄関にシールは貼ってる」など周囲の方に勧める
場面も見られました。
皆さんの元気を私がもらって帰ってきました。ありがとうございました😊 アンケート結果👉クリック
枝光市民センタ- 楽・楽クラブ🍄🟫🍄🟫🍂🍂
11月22日に枝光市民センタ-におじゃましました。
【人生会議】【もしばなゲーム】【とびうめ@きたきゅう】について
お話をさせて頂きました。
人生会議のお話しでは「こんな事を考えたことはない」「なってみないとわからんよ」
などと首をかしげている方もおられました。
きっと、頭の中では???がたくさんあったように見受けられましたが、
もしばなゲームをとおして「旦那と話しとかないけん」
「帰ったら早速、伝えとこう」などなどお話しされていました。
なぜ【人生会議】必要なのか?を少しご理解していただけたように思います。この日は「いい夫婦の日」でした。
講話をきっかけにご家族でたくさんお話ししていただけたと思っております。
アンケート結果👉クリック
尾倉市民センター さらくらクラブ🍄🟫🍄🟫🍂🍂
11月29日に尾倉市民センター 高齢者地域交流支援通所事業の
「さらくらクラブ」様におじゃましてきました!
7月には人生会議のお話しでもしばなカードゲームを行いました。
その際には『自宅で過ごしたい』というご意見を頂いていましたの
で今回は”在宅療養”についてのお話をさせて頂きました。
皆様とてもご興味を持って頂き、休憩中にもご質問をたくさんいた
だきました。皆様とてもお元気で「まだ関係ないと思っていた」と
おしゃられていましたが、お話の後には「元気なうちより考えないとね!」とコメントいただきました。
アンケート結果👉クリック
八枝市民センター 生涯学習市民講座 出会い塾🎄
12月5日に八枝市民センター 生涯学習市民講座の「出会い塾」様におじゃましてきました!
今回は在宅医療のお話でご依頼を受け、八枝市民センター近くの
ほほえみ訪問看護ステーション 管理者の入江美保先生 をお招きし、
「知っておこう訪問看護さん~最後まで自分らしくあるために~」
という題でご講演いただきました。
治療的ケアを行うだけではない看護師さんとは?訪問看護でできる事
また実際のお看取り場面の経験談や訪問看護師がどのようにお宅へ
お邪魔して、どんな会話をされ、ケアをされているかなどが含まれた
寸劇での実演(動画)をみせていただきました。ご参加の皆様も最後まで笑いながら講演を楽しまれていました。
アンケート結果でも「安心出来ました」や「介護が必要になった時にはお願いしたい」などのとても好評なご意見を
いただきました。
入江先生、ほほえみ訪問看護ステーションの皆様 ありがとうございました!!
アンケート結果👉クリック
大原市民センタ- 生涯学習市民講座 健康ランド百🎄
12月19日(木)に大原市民センタ-にお邪魔しました。
本日は、【在宅医療について】もりぞの内科 森園 茂明先生 に
お話をしていただきました。
先生の体験談などのお話も交えてで笑いの絶えない講話となり、
たくさん質問もあり有意義な時間となったのではないでしょうか?
もうすぐお正月を迎えることでしょう。ご家族と会う機会に、いろいろと
お話ししてみてください。 アンケ-ト結果👉クリック